ROXMANIA -ロクスマニア-
Ragnarok X
Next Generation
攻略サイト

プリーストのPVEにおけるスキル解説とおすすめスキル振りについて

投稿日: 2025年02月25日

最終更新日: 2025年02月25日

プリーストのPVEにおけるスキルについての解説とおすすめスキル振りを紹介します!よかったら参考にしてみてください!

この記事ではプリーストのPVE(放置狩りやデイリーダンジョン、エンドレスタワーのようなパーティーコンテンツ)におけるスキルについての解説とおすすめスキル振りを紹介していきます。

ラグナロクシリーズのプリーストはソロ狩りが難しい印象がありましたが、ラグナロクXでは上位の経験値効率を叩けるほどのポテンシャルを持っていると思っています!

なので今回は放置狩りをする際のスキルセットをメインに解説しつつ、パーティーでのスキルセットにも触れていきます。

また、殴りプリーストについては試したことがないのでこの記事では触れず、比較対象としても除外します。

対人におけるプリーストの諸々解説については別記事で紹介したいと思います!

まずは最初にプリーストの影装における私の考え方を説明した上でスキル解説・おすすめスキル振りを紹介しようと思います。

プリーストの影装について

プリーストの影装には「片手杖」「本」「鈍器」とありますが、ここでは「片手杖」「本」について触れていき、それぞれを比較してみます。

まずは、そもそもの武器の能力について見ていきましょう。

片手杖は魔法攻撃と、魔法貫通が上がり、本だと魔法攻撃とヘイストが上がります。

また片手杖の場合は盾が装備できますが、主に装備する盾は最終魔法増強が上がる系の盾が良いのかなと思っております

そして影装になりますが、見てみると特徴がハッキリしていますよね。

全部がそうではないですが大きく分けると、片手杖は火力が上がり、本は回復性能があがります。

影装・霊杖 霊盾

影装・霊典

総合して考察すると以下のような点が考えられると思います

片手杖

・ヘイストを他の要素で上げる必要がある(装飾、お守り、エンチャ、カード)

 ↪︎ターンアンデットを使った放置狩りについては大型であれば1.5秒、中型であれば1秒程度の変動詠唱に調整すれば良い

・杖に魔法貫通が付き、盾にMaxHp、魔法増強が付く上に、影装で火力が上がっているため火力、耐久両方の観点で装備の敷居が低い

・ヘイストの確保が楽

 ↪︎ヘイストが楽なおかげで他箇所(装飾、お守り、エンチャ、カード)の選択肢が広がる

 ↪︎放置狩りなら火力アクセ、パーティ狩りなら死なない程度にvitアクセを採用など

・回復性能が高い

・純粋に他箇所で火力や耐久を上げなければならないため装備にお金がかかる

 ↪︎片手杖と比べて火力は控えめなので場合によっては紫貫通お守りが必要になる可能性もある(耐久面でも同様)

プリーストはその性能から、パーティーコンテンツでは死なないように硬く調整する必要があると思っていますが、

どちらが硬いの?と聞かれるとどちらも硬いと答えることができて、硬さの種類が違うのかなと思いますので少しそちらに触れます。

まず片手杖ですが、MaxHpを盾で盛れるので単純に本よりもHpを多くできます。

一方で、本だとMaxHpは片手杖と比べて盛れないものの、回復性能が高いので食らったダメージ分毎回回復できるのであれば、ある意味硬いと言えます

しかし、いくら回復性能が高くても一撃で倒されてしまえば、仕事ができなくなるのである程度の耐久をどこかで補わなければなりません。

よって、大ダメージを対策したいのであれば片手杖、本でも耐えれる場合はパーティー的にも本の方が価値がありそうですね。

もちろん装備や工夫次第でどちらも両対応は可能だと思います。

これはPVPでも同じ考え方ができるのかなと思います。

課金面でいうと、火力・耐久共に他装備の敷居が高くなる本の方が課金向けだと思います。

プリーストのスキル解説

ラグナロクX リザレクション | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
リザレクション
自身のMaxSP60%のSPを消費し、味方単体の「戦闘不能」状態を復活させる。復活させる際、HPを85%(INT30ごとに追加で1%)回復する。また、悪魔形または不死形モンスターへ使用した場合、同レベルのターンアンデッドとして発動する。その場合は、固定CDが18秒短縮される。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

エンドレスタワーやデイリーダンジョン、GVGやKVMといったコンテンツにおいて唯一PTメンバーを復活させられるスキルになります。

このスキルのおかげでパーティーにおけるプリーストの重要度が計り知れないほどあるといっても過言ではないでしょう。

放置狩りでは使用することはないので不要なスキルになります。

ラグナロクX ブレッシング | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX アコライト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
ブレッシング
120秒間パーティメンバーのSTR、DEX、INTを20それぞれアップする。また、パーティメンバーの「呪い」と「石化」状態を解除する。パーティメンバーがスキル使用者から30m以上離れると効果を失う。

放置狩り・パーティコンテンツ共にメインの補助スキル

純粋な基礎ステータスを上げるバフスキルになります。

迷わずMaxまで振りましょう。

ラグナロクX サフラギウム | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX ハイプリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
サフラギウム
120秒間パーティメンバーの最終ヘイストが10%アップする。パーティメンバーがスキル使用者から30m以上離れると効果を失う。

放置狩り・パーティコンテンツ共にメイン補助スキル2

サフラギウムでヘイストが上がる為、足りないヘイスト分を補えることができます。

ヘイストが過剰な場合でも、その分を装備からヘイストを削り、火力や耐久力に回せるため無駄にはなりません。

本であれば影装・霊典の刻印石で火力を上げることもできます。

ラグナロクX 速度増加 | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX アコライト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
速度増加
ブレッシングに「速度増加」状態の効果が追加される。「速度増加」状態:パーティメンバーのAGIが20、移動速度が20%それぞれアップし、自身のASPDが150アップする。パーティメンバーがスキル使用者から30m以上離れると効果を失う。

放置狩りでは移動が必要な2面狩りをする場合を除いて不要になります。

パーティーではAGI増加と移動速度アップ目的で必要になります。

特に移動速度アップは神です。

ラグナロクX コルセオヒール | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX ハイプリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
コルセオヒール
パーティメンバーのHPを(魔法攻撃*280%+4500)回復する。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

放置狩りでは不要なスキルになります。

パーティーではHPの減ったメンバーのHP回復におけるメインスキルとなります。

本であれば影装・霊典の力の書で回復性能が上がります。

パーティーであれば影装はこちらをおすすめします。

ラグナロクX ライトブレッシング | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX アコライト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
ライトブレッシング
パーティメンバーを10秒間祝福する。毎秒自身から30m以内にいるパーティメンバーのHPを(魔法攻擊*100%+350)毎秒回復する。パーティメンバーがスキル使用者から30m以上離れると効果を失う。

放置狩りでは不要なスキルです。

固定CDがかなり長いですが、デイリーダンジョンやエンドレスタワーなどではHPの減ったPTメンバーのHP回復にあるとかなり便利です。

本であれば影装・霊典の紋様書で回復性能が上がります。

パーティコンテンツではメンバー次第で影装をこちらに選択すると良いでしょう。

ラグナロクX キリエエレイソン | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX アコライト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
キリエエレイソン
味方単体に「キリエエレイソン」状態を付与する。「キリエエレイソン」状態:対象がダメージを受けた際、最大10回までブロックする。または対象のMaxHPの30%までのダメージをブロックする。効果は10秒間継続する。

放置狩りでは不要なスキルです。

疑似的なMaxHP増加バフみたいな感覚なのでパーティーコンテンツではあると便利です。

ラグナロクX ターンアンデット | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
ターンアンデット
ターゲットに聖属性魔法ダメージ(魔法攻擊*800%+1080)を与える。悪魔形または不死形モンスターへ使用した場合、スキルダメージが50%アップする。BOSSへ使用した場合、確率でCRIが発生する。また、確率で不死形モンスターを即死させる。確率は自身のINT、LUK、スキルレベルとスキル使用時の対象のHPに応じて総合的に判定される。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

プリーストのメイン攻撃スキルになります。

放置狩りでは基本的にはターンアンデット1確で倒せるモンスターを狩ることになるでしょう。

パーティーコンテンツで攻撃をする場合にもメインの攻撃スキルになります。

片手杖であれば影装・霊典の刻印石で火力が上がります。

ラグナロクX ジュデックス | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX ハイプリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
ジュデックス
神聖な光で裁きをくだす。対象を聖属性の魔法防御無視ダメージ(魔法攻撃*600%+2700)を与える。また、ターゲットの周囲3m以内の対象にも聖属性の魔法防御無視ダメージを与える。※周囲に与えるダメージは本来の半分となる。同時に、5秒間スキル発動者からの【ホーリーライト】と【ターンアンデッド】のダメージが20%(INT50ごとに追加で1%)アップする。

放置狩りではターンアンデットとジュデックスのみをセットするのが基本になります。

ターンアンデットよりダメージが低い為、ターンアンデットは1確であるが、ジュデックスは1確でない場合には、外したほうが効率が良いでしょう。

パーティーで攻撃をする場合にもターンアンデットと同様2つ目の攻撃スキルとして採用できるでしょう。

ラグナロクX マグヌスエクソシズム | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX ハイプリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
マグヌスエクソシズム
指定のエリアに巨大な十字の聖域を10秒間設置する。聖域範囲内の対象に0.3秒毎に聖属性魔法ダメージ(魔法攻撃*60%+160)を与える。悪魔形または不死形モンスターへスキルを使用した場合、ダメージが50%アップする。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

放置狩りではターンアンデット1確で倒せないモンスターを倒したい時などに使用することが多いでしょう。

また、不死・悪魔モンスターであれば2面狩りも行うことができます。

マグヌスエクソシズムの序盤ダメージ部分でモンスターを倒せる場合、サンクチュアリと合わせて使用する事で プリーストの放置狩りでは恐らく最高の効率出るでしょう。 (ブルージェムストーンを大量に消費するため要注意)

パーティーでも道中の雑魚モンスターはもちろん、BOSSモンスターにも使用する事で火力の足しになります。

ラグナロクX サンクチュアリ | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
サンクチュアリ
聖霊から祝福された聖地を5秒間設置する。0.5秒毎にパーティメンバーのHPを(魔法攻擊*130%+240)回復する。また、悪魔形または不死形モンスターがこの聖地に入ると、每秒聖属性魔法ダメージ(魔法攻撃*65%+120)を与える。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

放置狩りではマグヌスエクソシズムと併用して使う事があるスキルです。

パーティーではHPの減ったメンバーのHP回復にあるとかなり便利です。

ラグナロクX シグナムクルシス | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX アコライト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
シグナムクルシス
自身の周囲4m以内にいる対象に無属性魔法ダメージ(魔法攻擊*165%+580)を与える。同時に、5秒間対象の物理防御と魔法防御を(20+INT*20%)ダウンさせる。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

放置狩りではマグヌスエクソシズム、サンクチュアリとセットで使用します。

マグヌスエクソシズム・サンクチュアリの火力補助に最適なスキルです。

パーティコンテンツでは他の回復スキルや補助スキルを取った方が良いので取得することはないでしょう。

ラグナロクX メディタティオ | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX ハイプリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
メディタティオ
自身のMaxSPが10%、SP回復速度が30%、回復量が20%それぞれアップし、スキル使用時の消費SPが20%ダウンする。

自身のMaxSP、SP回復速度、回復量(サンクチュアリの火力)、スキル使用時の消費SPカットとプリーストに欲しいものが詰まった重要スキルになります。

放置狩りではSP維持、サンクチュアリ火力UPのため、パーティーコンテンツでもリザレクションで減ったSP回復加速のため取得した方が良いでしょう。

ラグナロクX マグニフィカート | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
マグニフィカート
10秒間パーティメンバーのSP回復速度が200%、魔法増強が300それぞれアップする。パーティメンバーがスキル使用者から30m以上離れると効果を失う。

放置狩りではSP維持のために、パーティーコンテンツではウィザード・セージ系への火力補助になります。

ラグナロクX SP回復力向上 | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
SP回復力向上
SP自然回復速度がアップする。10秒毎にSPが(MaxSP*1.0%+20)回復し、SP回復系アイテムの効果が50%アップする。

メディタティオでのSP回復量が追い付いてないと感じた場合に取得すると良いでしょう。

同じSP補助系のマグニフィカートと違いパッシブスキルになるため、スキルセットの圧迫をしない点や、マグニフィカートを使うより1発多くターンアンデットを使用できるなどのメリットがあります。

ラグナロクX ディバインプロテクション | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報 ラグナロクX プリースト | ROXMANIA | Ragnarok X ROX 攻略情報
ディバインプロテクション
悪魔形または不死形モンスターからのダメージが20%ダウンする。悪魔形または不死形モンスターへのダメージが30%アップする。

放置狩りでは不死に対して強力なパッシブスキルになります。

プリーストは不死を狩る場合が多いのでMAXまで取るとスムーズな狩りができるでしょう。

パーティーでは他の回復スキルや補助スキルを取った方が安定するため、優先度は低いです。

以上を踏まえたおすすめのスキル振りは以下の通りです。

余りはお好みでどうぞ!

狩りセットのおすすめスキル振りはこちら

パーティーコンテンツのおすすめスキル振りはこちら

プリーストの放置狩りについてまとめ

スキル解説でも要所で説明していますが、改めてこちらでまとめて説明します。

単体狩り

基本的にターンアンデット1確で倒せるモンスターをメイン狩場にしましょう。

オートの設定はターンアンデット、ブレッシング、マグニフィカート、サフラギウムのみ入れましょう。

攻撃力が伸びてきたらジュデックス(1確で倒せない場合は入れない方が良い)を挟む事で効率が上昇します。

範囲狩り

マグヌスエクソシズムの序盤ダメージ部分でモンスターを倒せる場合に、2面狩りをする事で単体狩りより効率良く狩りができます。

その際に、マグヌスエクソシズムを撃った逆側にサンクチュアリ+シグナムクルシスを使用します。

オート設定はマグヌスエクソシズム、サンクチュアリ、シグナムクルシス、ブレッシング、マグニフィカート、サフラギウムのみ入れましょう(ブルージェムストーンの消費に注意)

パーティーコンテンツでの動き

戦闘前にブッレッシング+サフラギウムを使用しましょう。

戦闘時はターンアンデット、ジュデックス、マグヌスエクソシズムで攻撃しましょう。

メンバーがダメージ負った際はライトブレッシング、コルセオヒールでHPを回復させましょう。

モンスターのヘイトを持っている味方には、キリエエレイソンをかけたりサンクチュアリを置いておくと良いです。

※エンドレスタワーの場合、火力職のHP吸収効果が発動しないため、無理に攻撃せずにサンクチュアリ置き続けるなどをして回復に重点を置くと安定します。

皆様の参考になればと思います!

では、良きROXライフを!

こちらの記事もチェック!

管理人ブログも書いています